【幼稚園児さん、小学低学年さんWelcome!】8月の日本語のお歌の時間
♬日本語のお歌の時間😊海外で育つ子どもたち向け童謡の会♬
こんにちは!日本語のお歌の時間のみほです。
毎月一回オンラインで童謡の会を開催しています。
【海外でお子さんの日本語子育てをされている方、日本語のお歌や童謡を母語の発育に取り入れてみませんか?】
お歌は言語の発達を助けることに加えて、行事や季節のお歌は日本の文化を学べたり、メロディーからは日本の空気を感じることができます。
日本語のお歌の時間に参加すると、
・新しい季節の歌を楽しんだり
・お子さんが好きな歌を見つけられたり
・懐かしいお歌を思い出したり
・歌を覚えて、お子さんとおうちで歌えるようになると、かけがえのないあたたかい時間を過ごすことができます😀
今週末は月に一回の日本語のお歌の時間です。
日時:8月20日(日)
イタリア時間 11:00、17:00
日本時間 18:00、24:00
参加は無料です。
8月は夏にちなんだお歌をたくさんご紹介する予定です。
蝉の折り紙も一緒に折りましょう!
プログラムは写真を見てくださいね。
約30分のオンラインセッションの中で、お歌を中心に子どもたちの興味関心をつんつんつついたり、日本の季節を感じたり、日本のおじいちゃん、おばあちゃんとも心が繋がれるようなそんなきっかけを作れたらいいなと思っています。
参加してみたい!という方は、メッセージくださいね💗
Facebook
https://www.facebook.com/nihongo.utatime
Instagram
https://www.instagram.com/nihongo.utatime
ーーーーーーーーーーーー
日本語のお歌の時間は、日本にルーツのある海外在住の子どもたちと一緒に、日本の童謡や手遊びをすることによって、日本語への興味や習得を応援する活動です。
参加費は無料です。
日本語のお歌の時間は、2020年3月末にイギリスでコロナのロックダウンをきっかけにスタートしました。
現在は毎月一回、手遊びや季節のお歌を紹介しており、ヨーロッパ各地やアメリカ、カナダ、アジアの国から参加してくださっています。